窯元 やちむん家

お問い合わせ

更新情報・お知らせ

2023/4/2
壷屋でシーサーの日NEW
4月3日は「シーサーの日」。
シーサー作りの実演やります!シーサー展があります!
年に一度のシーサーの日、一緒に楽しみましょう!!
会場:壺屋やちむん通り、那覇市伝統工芸館販売所、那覇市立壺屋焼物博物館
日時:4月3日(月) 10時~18時
お問い合わせ:那覇市立壷屋焼物博物館

2023/2/24
2023 読谷やちむん市
毎年2月に開催される、沖縄県内最大級のやちむん(陶器)市
今年も出品いたします。ぜひお越しください。
会場:JAおきなわファーマーズマーケット ゆんた市場前広場
日時:2023年2月15日・2月26日 10時~17時
お問い合わせ:読谷やちむん市実行委員会事務局

2021/11/5
第16回読谷やちむんと工芸市 今年も出品いたします。ぜひお越しください。
会場:Gala青い海
〒904-0323 沖縄県中頭郡読谷村高志保915
TEL098-958-3940
日時:11月6日(土)・11月7日(日) 10時~18時

2021/9/4
新作シーサーを掲載しました
50センチの大型シーサーが登場です。
粘土の種類や釉薬の違いでシーサーの雰囲気はかなり違います。一点、一点、気持ちを込めて製作しています。お気に入りのシーサーを見つけてください。
新作販売ページへ

2021/7/20
新作シーサー掲載しました
新作シーサーが登場です。大型なので大迫力!丁寧な手捻りで美しい作品に仕上がっています。
ぜひこの機会に!
新作販売ページへ

2021/11/01
新ギャラリー近日完成予定注目
Universe
新ギャラリーの屋根にシーサーを設置しました。
Universe
やちむん家とウエズデザインのコラボギャラリー「ユニバース」
工場入口のシーサーが見守りつつ、建設作業中です。

» 過去ログ

「やちむん」について

「やちむん」とは

「やちむん」とは、沖縄の言葉で焼物のことを言います。特に沖縄県那覇市壺屋地区及び読谷村その他で焼かれる「壺屋焼」は沖縄を代表する焼き物です。

登り窯を中心に灯油窯やガス窯なども用いながら伝統の技術と技法を受け継いでいます。
壺屋のはじまりは、1682年琉球王府(当時の尚貞王)が陶器産業の振興を図るため、美里の知花・首里の宝口・那覇の湧田の3カ所にあった窯場を牧志の南(現在の壺屋)に統合しました。

壺屋焼には上焼(約1200度の高温で焼く)碗・皿・鉢・カラカラ・壺などの日常生活用品が多く、壺屋焼の主流を占めています。

荒焼は南蛮焼とも言われ釉薬をかけず、1000度前後で焼きあげます。水甕・酒甕など貯蔵するための大物が中心です。